Interview Articles 30th feats director Kazuo Sagawa
2011-10-05 00:00 更新
佐川監督の2回目は、劇中で印象的なガイアの登場シーン、 そして第1話の特撮シーンについて話を伺った。土砂を巻き上げ降り立つ巨人、水浸しになる地下街など、 これらの案は何処からもたらされたのであろう。そして数々のウルトラに関わってきた監督にとって、『ウルトラマンガイア』とはいかなる存在だったのであろう。
■ 普段から「もし怪獣が出現したらどうなるか」を真面目に考えることが大事なんです。
── 本作の主役ウルトラマンのガイアですが、出現時の土砂を舞い上げるシーンが印象的でした。
Sagawa あれは僕も好きなシーンです(笑)。それまではウルトラマンは誰もが知る存在と思っていましたが、いつからか「ウルトラマンとは何だろう?」と考えるようになったんです。こんな考えをするようになったのは歳をとってからなんですけどね(笑)。これもそんな考えから生まれた発想で、体重4万2千トンの巨人が着地したらああなるだろうと。むしろ誰もやらなかったのが不思議なくらいですね。そこで「こんな映像を撮りたい」と話をしたら、操演の人がアイデアを出してくれて、その通りに撮ってみたら悪くなかった。本番では10倍速で撮れるカメラを使っています。そしたら他の監督さんも撮り始めちゃって。ああいう演出は大事なところで使うから良いのに(笑)。
── あのシーンは背景の照明も凝っていますね。
Sagawa 高感度フィルムを使えばそれほど難しい技術ではありません。またデジタル技術があったからこそ可能だった映像で、アナログでは白い背景に負けて細かい粒子までは映らなかったでしょうね。でもフィルムを使わないVTRだったらあの「味」は出せなかったと思うので、デジタルとアナログの違いを把握してないと難しいですね。ガイアは着地するシーンの他に地面を滑るシーンも撮りました。ウルトラマンの靴底に鉄板を履かせ、砂をまいたセットの上で滑らせ、それに合わせて火薬を爆発させたんです。タイミングが合わずに3回くらい撮り直しました。
── そして本編。佐川さんがウルトラの第1話を手がけるのは『タロウ』以来25年ぶりとなりますが。
Sagawa そんなに経ちますか(笑)。『ガイア』のときは後に『コスモス』があるとは思っていなかったので、「見せられるものはすべて見せよう」と頑張りました。第1話の撮影はオープニングと今後も使えそうなシーンも撮っていたので40日もかかったんですよ。いや、実際にはそれ以上ですね。話が来てからストーリーボードを作り、何度も企画会議をしてイメージを固めました。それだけ力を入れないと皆さんも納得しないと思ったんです。初代の『ウルトラマン』や『帰ってきたウルトラマン』の頃ならここまでしなくても良かったと思います。でも『ガイア』の頃は「自分が関わるのはシリーズとしては最後かもしれない」という意気込みで撮りました。
── 怪獣の出現シーンが印象的でした。結晶に包まれた怪獣が着地すると地下貯水池が破裂し、地下街が水浸しになるという大スペクタクルでした。
Sagawa ただ怪獣がドーンと落ちてくるだけでは面白くないので、以前に知人から聞いた地下貯水池を再現したんです。ただ、あれだけのセットを組むスペースがビルト(※)になかったので野外にセットを組んで撮影しました。大量の水を使うのでセットも水浸しになりますしね。最初のシノプスでは「怪獣が街に落ちてきて暴れる」としか書いてなくて、台本段階で地下街を壊すという描写を加えてもらい、特撮を前提にドラマを膨らませてもらいました。とは言え、あまり激しくやると子供が怖がるのでそこは加減しています。あれは第1話としては従来の4倍の予算をかけてしまったんですよ。後でかなり怒られましたね(笑)。
──佐川さんが撮影でこだわられていることは何でしょう?
Sagawa 「もし怪獣が実際に出現したらどうなるか」を真面目に考えることです。あと日々の観察力も大事なんですよ。円谷のオヤジさんには、味噌汁をかき混ぜているときに爆発の曇を撮る方法を思い付いた……という有名な話があります。自分の場合は電車が高架線を通ったとき、下に見える町並から怪獣の目線を考えたりしました。これは教わって身に付くものではないんですよ。
── それでは実際に「ULTRA-ACT ウルトラマンガイア(V2)」と「U.M.W. XIGファイター」をご覧になった感想をお聞かせ下さい。
SagawaDoes this Gaia I move up to joint? It is amazing. The fighter was impressed have been painted to "dirty". It has been extensively studied people who made this. It does not make for precise actual miniature up here, I do not make because it is handmade only about 2 aircraft. I am happy is of such products come out from the video that I took 13 years ago. I use the shooting if there at the time of the "Gaia" (laughs).
── Finally, please answer. Mr. Sagawa, who has been involved in the series since the first Ultraman, what position does "Ultrama Gaia" stand in?
SagawaUltraman is a series of youth, so it's very important to me. And because of the long-running series, we had to shoot "good footage" one after another. Among them, "Gaia" was able to seek even more realism. I naturally got an image of this work, but I was surprised at what I could do on TV. Thanks to you, I remembered it after a long time (laughs).
※: Toho built. Numerous TV dramas and movies, including the Ultra series was filmed in the studio that was present in Setagaya Ward. 2008 closure.
Kazuo Sagawa (Kazuo Sagawa)
Born October 29, 1939
After working for Toho Special Technology Division, joined the company in 1964 when Tsuburaya Productions founded.
Debuted as a special effects director with "Mighty Jack", and has been involved in many yen works such as the Ultra series, "Monkey Corps", and "Star Wolf". He is also active as a special effects director in overseas countries such as the United States and Hong Kong S.A.R. He has also worked on Toei works such as The Movie "Kamen Rider 8 Riders VS Galactic King", "Battle Fever J", and "Super Light Warrior Chanzerion".
ULTRA-ACT
Ultrama Gaia (V2)
Price (including tax): 3,360 yen
Release Date: October 2011 released
Target: 15-year-old -
Product Details page, click here
ULTRA-ACT
Ultraman Aguru (V2)
Price (including tax): 3,360 yen
Release Date: November 2011 released
Target: 15-year-old -
Product Details page, click here