プロモーション(直営店舗運営)担当
とある1日をご紹介!
キャリア採用入社14年目
大学時代にガンダムカフェでアルバイトをしていたことをきっかけに、キャラクターカフェのメニュー企開発に興味を持ちガンダムカフェの担当部署に入社。10年ガンダムカフェを担当した後、コレクターズ事業部へ異動。
仕事のやりがい
直営店舗の担当ということもあり、お客様の反応を直接見て、嬉しそうな姿を見ることができるのは、やりがいの一つです!また、1つの作品や商品ブランドに縛られず、イベントの企画に携わることができるので、楽しくやりがいを感じます!
-
出社後はすぐに店舗から届いている日報をチェックします。店舗の売上状況や来店者数等を確認し、すぐに対応が必要な案件があれば担当者へ連絡します。また、取引先やコレクターズ事業部の他チームのメンバーから来ている連絡の確認も行います。
-
店舗で新しく企画しているイベントや、店舗で行う施策について、実施するにあたって何か問題がないかをCSチームへ共有・相談します。
-
店舗の店長を含む直営店舗チームのメンバーと毎週の定例ミーティングを実施します。店舗で行うイベントの施策や配布物に関しての相談や進捗を確認。さらに、トラブル案件や店舗HPでの情報解禁日など、店舗の運営に関わる情報の共有も。
-
オフィスの隣の建物にある社食でランチ!社食では、色んな種類のご飯があるため、その日の気分によって好きなものが食べられます。私のおすすめは小さいパンとドリンクが付いてくるパスタです!
-
店舗の運営を担当してくれている外部の運営会社とミーティングを実施します。週末に新商品の発売があるため、待機列の計画や整理券の配布について等運営をスムーズに行うための相談と調整を行います。
-
数か月後に店舗で実施するイベントに関して、プロモーションチームの担当者、商品企画チームの担当者、外部の施工会社様とミーティングを実施。どんなイベントを実施するか、どういった展示を行うか等のアイディアを出しながらすり合わせします。
-
今後店舗で販売する雑貨の企画を考えて、提案のための企画書を作成します。
-
デザイン会社様へ企画している雑貨について共有をし、デザインの方向性や制作スケジュールのプラン等をすり合わせを行います。
-
-
メールの返信や明日のタスクを整理。今日の打ち合わせで出た確認事項等もまとめます。
-
今日はいつもより少し早めに仕事が終わったのでスーパーに行って夕飯の買い物!店舗でのイベント前などは忙しく、帰りが少し遅くなってしまうこともありますが、比較的プライベートの予定も組み立てやすいです。